キャンパスブログ

基礎ゼミの発表会(前半)①

12月11日・18日の2日間に渡って、1年生の基礎ゼミ発表会が
開かれます。
今回はまず今週行われた前半組の発表を、何回に分けて紹介
したいと思います。
各ゼミの先生方、また司会をしてくれた1年生の皆さんから頂いた
コメントと合わせて、お楽しみ下さい。

まずは司会者からのコメントです。
【前半司会者】
DSC07433.jpg
みんなの前に立つことで普段見れない一面を見ることが出来て
貴重な体験ができました。
またこういう機会があったらやりたいです!(1年:Hさん)

【後半司会者】
DSC07488.jpg
基礎ゼミ発表会で後半の司会進行を務めましたが、大きなミスもなく
スムーズに司会進行が出来たので大きな自信につながったと思います。
また同じ司会進行であったS君に支えられた部分もあり、感謝します。
またこのような機会があったら、積極的に参加したいと思います。
本当に、ありがとうございました。(1年:Yさん)


次に先生方からのコメントとともに、各ゼミのプレゼンテーションの
様子をご覧下さい。

【伊藤ゼミ】
DSC07491.jpg
このゼミは『聴く・伝える・書く』がテーマです。「自分の思いを言葉で
表現するのが苦手」な学生たちが集まり、ひたすら「聴く」「伝える」
「書く」のワークを行ってきました。
はじめは緊張と不安でいっぱいでしたが、だんだんとそれが溶け、
最後にはお互いの気持ちを語り合えるようになっていました。
ゼミのまとめとして、ゼミに参加してみての感想文を一人ひとり書いた
のですが、この発表会では3名の代表者がそれを読みました。

DSC07496.jpg
自分の気持ちに誠実に向き合い、自分の内から紡ぎ出されたのだと感じる、
とても素敵な文章でした。
私もこのゼミの時間が大好きでしたよ。みなさん、どうもありがとう。
(ゼミ担当教員:伊藤)

【高森ゼミ】
総勢12名という大所帯の高森ゼミは『昔話を聞こう、語ろう、伝えよう』という
テーマで、千葉県に伝わる昔話について学びました。

DSC07449.jpg
ただ聞くだけでも楽しい昔話ですが、より詳しく調べていくと、思いもよらぬ
事実を知ることがあります。源頼朝や水戸黄門の意外な一面を垣間見る
こともあり、「知っているようで知らない千葉の歴史」にも触れた授業でした。
実際に木更津に行き、ヤマトタケルゆかりの地や、狸ばやしで有名な證誠寺に
行ったことも楽しかったです。

DSC07453.jpg
発表当日は、一番「なるほど!」と思ったという「ヤマトタケルとオトタチバナヒメ」
(木更津・袖ヶ浦の地名由来)のお話を紹介しました。
そして、調べたことは『千葉の昔話ガイドブック』としてまとめられ、図書館で読む
ことができます。
課題がたくさんあった授業でしたが、最後までお疲れさまでした!
(ゼミ担当教員:高森)

キャンパスライフ

pagetop