以上の学びを営むためには、人間に対する興味を持てること、他者(子どもも含めた)とのかかわりを楽しめること、その中で生じる自らへの問いを素直に受け止められることが必要です。そこで、本学はアドミッションポリシーを定め、入学者として以下の者を求めます。
本学では、令和8(2026)年度入試における全ての入試区分で、大学入試共通テストと大学入試英語成績提供システムの利用は致しません。また、英語の資格・検定試験を利用した入試制度はありません。令和7(2025)年度入試で採用した選抜方法と大きく変わることはありませんので、お知らせいたします。
※現在のカリキュラム内において資格取得に必要な授業を選択することで取得可能となります
詳しい入試の内容は各リンク先をご覧ください。
本学では、入学試験の際に受験生の必要に応じて、下記のように配慮します。配慮を必要とする方は、アドミッションセンターまでお申し出ください。
1.筆記試験
・試験用紙のサイズ変更
・回答時間の延長
・座席の位置変更
・指示伝達の際の配慮
・服薬の許可
・補助具の使用 等
2.面接
・面接順序の変更
・回答時間の延長
・座席配置の変更 等
3.その他
・来校手段の配慮
・駐車場の使用 等