保育専門の千葉明徳短期大学は、高校の保育の授業に専任教員が出張し授業を行っています。
4・5月の様子をお知らせいたします。
【千葉県立土気高等学校】
☆テーマ「保育とは?」・・・古賀先生
☆テーマ「わらべ歌・童謡」・・・井上先生
【千葉県立佐倉東高等学校】
☆テーマ「絵本の読み聞かせの仕方について」・・・池谷先生
【千葉県立東金高等学校】
☆テーマ「絵本の読み聞かせ」・・・池谷先生
保育という分野に少しでも興味をもってもらえたら嬉しいです。そのために、私たち保育専門の千葉明徳短期大学は今後も保育について知ってもらえるよう出前授業をしていきたいと考えています。
【令和7年3月26日(水)に土気高等学校と高大連携協定を結びました】
土気高校は令和7年度入学生から保育基礎コースが設置されます。保育の単科大学である本学が、将来保育者を目指す土気高校生に授業や実習などで協力していきます。
土気高校で保育を学んだ学生が一人でも多く大学で学び、保育者になってくれたら嬉しいです。その為の力に少しでもなれたらと思います。
ぜひ、土気高校の保育基礎コースで保育を学んで保育者を目指しましょう
【高等学校関係者の皆様へ】
☆高校の保育の授業などで保育の専門的な授業を高校生に伝える機会をと考える高校関係者の方がいましたら一度下記連絡先までご相談ください。
千葉明徳短期大学アドミッションセンター 担当:花井
043-265-1613