CLOSE
千葉明徳短期大学
メニューを閉じる

図書館

ご案内

本館では、図書(映像・録音資料を含む)31,438冊を所蔵しています。(2025年7月現在)
中でも絵本は約7,000冊を所蔵し、ロングセラーと言われているものから最新のものまで、多種多様なジャンルの絵本を取り揃えています。
学生の利用用途は幅広く、本の貸借はもちろんのこと、選書相談や自学習ルームとしても活用しています。
また、隣接している育ちあいのひろば「たいむ」を利用する親子も利用することが可能なため、身近に子どもと接することができる貴重な場所です。
図書館専用Instagramでは、開館時間やおすすめの絵本を紹介していますので、どうぞご利用ください。

千葉明徳短期大学図書館
E-mail:cmcsoumu@edu.chibameitoku.ac.jp

ご利用について

●利用資格

・本学学生

・本学教職員

・育ちあいのひろば たいむ利用者

・その他、館長が許可した者*系列園職員(詳細は図書館にお問い合わせください)

●開館日・時間 9:00~17:00
*実習準備期間など開館日及び時間が変更になることがありますので、掲示を確認してください。
●休館日 土曜日・日曜日・国民の祝日・本学の定めた日
*長期休暇中は、掲示を確認してください。

●貸出冊数

(通常貸出・期間はいずれも14日間)

図書 2冊 
絵本 3冊 録音資料 1本
紙芝居 2冊 楽譜 2冊
逐次刊行物(最新号以外) 1冊
*教育実習および保育実習期間は「特別貸出」となります。随時、掲示を確認してください。
●資料の探し方 以下のような分類のもとに、コーナーを設けています。
一般/大学/実習/幼児教育・保育/小児栄養/心理 法律/教育/家族/児童文化/表現/生活/環境/宗教/施設実習/社会福祉/参考図書/楽譜/絵本(あかちゃん/のりもの/ かがく/うた・ことば/昔話/季節・行事/シリーズ/こどものとも/その他タイトル50音順)
●読書案内・レファレンス 探している資料が見つからない、調査の相談など気軽にお尋ねください。
●資料の予約・購入希望 利用したい資料が貸出中の場合は予約を、所蔵されていない場合は購入希望をすることができます。
●貸出期間の延長 予約のない資料は貸出期間の延長ができます。貸出期間の終了日前に当該資料を提出し、手続きを行ってください。
●コピーサービス 図書館で所蔵している資料については、著作権法で許されている範囲内でコピーが可能です。コピーをする際には、カウンターに複写申込書を提出してください。
(白黒1枚10円、カラー1枚50円)

~図書館利用上の注意~
・資料は無断で館外に持ち出さないでください。
・資料の汚損を防ぐため、館内への飲食物の持ち込みは禁止です。
・館内での携帯電話などの使用は禁止です。
・大声での会話など、他の利用者の迷惑になる行為は慎んでください。
・盗難防止のため、貴重品は必ず携帯してください。