ナンバリング

B②08

科目名

保育方法論Ⅰ

実務経験のある教員による授業

 

担当形態

複数

担当教員

伊藤 恵里子・由田 新

ディプロマポリシーとの関連性

①・②

テキスト

「幼稚園教育要領解説」フレーベル館

「保育所保育指針解説書」フレーベル館

「幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説」フレーベル館

その他資料を適宜配布する。

開講時期

前期

単位数・

授業形態

1単位 講義

到達目標

・様々な保育の方法の実際を挙げ、具体的な子どもの姿と共に説明することができる。

・具体的な教材と工夫について、具体的な子どもの姿と共に説明することができる。

・様々な記録の書式を知り、目的に応じた記録を書くことができる。

授業の概要

これまでの実習等と関連づけながら、クラスの実態や子どもの発達に応じた環境構成や遊びの援助について、実践事例を用いて、「環境を通して行う教育(保育)」「遊びを通しての総合的な指導」という保育の方法を具体的に学ぶ。また、それらを計画する基となる記録の意義を理解する。

授業計画

第1回 様々な保育の方法の理論と実際(1)子どもの1日の生活

第2回 様々な保育の方法の理論と実際(2)子どもの遊びと援助

第3回 子どもの遊びと体験内容

第4回 教材研究の実際(1)保育者のねらいと教材の工夫

第5回 教材研究の実際(2)子どもの遊びと教材

第6回 子どもの遊びを豊かにする環境構成

第7回 様々な記録の書式と保育の評価の考え方

第8回 子どもの捉え方と記録の方法の関係

準備学習

・授業内で提示された課題について調査・検討してくること。

・授業後に授業内で学んだことを整理し、まとめること。(各々60分以上)

評価方法

・授業内コメントシート ― 20%

・授業内課題 ― 30%

・期末レポート ― 50%

参考文献

「保育方法の実践的理解」萌文書林

その他授業内で紹介します。

特記事項

課題へのフィードバック方法

【課題等へのフィードバック方法】

提出物には次回の授業の冒頭で教員がコメントします。

卒業・免許状・資格との関連

卒業

 

幼稚園教諭免許状

必修

道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目

その他

 

保育士資格

必修

保育の内容・方法に関する科目

実務経験のある教員等による授業内容

 

pagetop